2025/04/26 21:00

"note" はじめました。

メディアプラットフォーム"note" にて、当ショップに関する記事執筆をはじめました。https://note.com/kari_kumoiImage:ショップアカウントページこちらのショップ内ブログに掲載している記事に加え、ボタンショ...

2025/04/15 11:00

新しいメンバーを紹介します!

当ショップの新しいメンバーを紹介します。—"Bonita ボニータ"さんです。頭の上の大きなボタンがトレードマークです。これから店番、お針子とたくさん活躍してくれそうです。•◍⊰❉⊱◍• 数日前、ショップのキャ...

2025/04/09 14:00

ABOUT II ボタンの種類と歴史

そういえば、日本でボタンの生産が始まったのは何年頃なんだろう...と、図書館で本を借りて調べてみました。以下、本の記述をもとに日本のボタン年表を作成しました。昭和40〜50年代にプラスチックボタンやデコラ...

2025/03/24 11:00

ABOUT I ボタンの形状・分類について

ボタンの分類を考える時、・素材による分類・形状による分類・サイズによる分類・カラーによる分類など、様々な分類方法があります。当ショップのカテゴリー分けは、"カラーによる分類" を採用しています。この記...

2025/03/07 11:00

STORY II ボタンのコンディションについて

譲り受けたボタンを数えてみると3000個以上、デザイン性の高いものに限っても1300個程度ありました。それを素材、形状、色などのカテゴリーで分類し、サイズ違い、色違いなど細かな項目も加え、時間を掛けて選別...

2025/03/06 11:00

STORY I ショップ開設まで

私の祖母は洋裁店を経営しており、閉店と共にデッドストックとなったボタンを譲り受けました。私自身、お洋服や布小物を製作しているので、作品に合わせてボタンを選ぶのは楽しみの一つです。でも、私一人では使...

2025/03/05 11:00

NEW OPEN

こちらのブログをご覧いただき、ありがとうございます。"NJENNA VINTAGE BUTTON“、本日よりオープン致します。ABOUTページにも記載しましたが、当ショップでは私の祖母から譲り受けたボタンを販売しております。...